
完全予約制
053‐448‐11942004年 | 大阪大学歯学部 卒業 |
---|---|
2008年 | 大阪大学大学院歯学研究科(歯科補綴学第一講座) 卒業 博士号を取得 |
2009年 | 大阪大学歯学部附属病院 口腔補綴科 医員 大阪大学歯学部学生実習 指導医 |
2011年 | 鈴木歯科医院 勤務 |
2013年 | 医療法人社団 英仁会 鈴木歯科医院を設立 理事長に就任 |
患者さんが総義歯を使いこなすためのトレーニング法と義歯調製法(インターアクション)
QDT 2025年5月号 治療用義歯が導く多数歯欠損患者の咬合再構成~審美と機能の融合を目指して~
QDT 2025年4月号 治療用義歯が導く多数歯欠損患者の咬合再構成~審美と機能の融合を目指して~
デンタルダイヤモンド増刊号 2024年7月 これから習得したい! 歯科臨床の最新テクニック21選 3Dプリンタを活用して短期間でデジタルデンチャーを製作する方法
QDT2023年9月 MASTERPIECE(当院の症例が掲載)
デンタルダイヤモンド2021年 8月号 デンチャー臨床“なるほど”攻略ガイド 治療用義歯で機能印象を行ったのち、最終義歯に置き換えたいのですが......
デンタルダイヤモンド2021年 7月号 デンチャー臨床“なるほど”攻略ガイド ティッシュコンディショナーを用いたコピーデンチャーの調整が難しい......
月刊『日本歯科評論』2020年1月新春特集 令和を担う若手歯科医師たちープラスαの研鑽とケースプレゼンテーション 小数歯残存に対し上下オーバーデンチャーにて咬合再構成を行なった症例
QDT2018年10月号 MASTERPIECE(当院の症例が掲載)
補綴臨床Vol.51 No5,2018 特集 総義歯の概念に基づく無歯顎補綴の考え方と臨床-チェアサイドとラボサイドの双方の視点から
日補綴会誌 Ann Jpn Prosthodont Soc 9 : 66-69, 2017 顎堤吸収の著しい無歯顎患者に対し 治療用義歯を用いて全部床義歯を製作した症例
歯界展望127(1):182-183,2016 咬合力および咀嚼能力からインプラントオーバーデンチャーの適応症を考える
月刊「歯科技工」別冊 生体本位の実践・咬合技工 ラボサイドで活かす咬合理論と咬合器操作
Mean power frequency during speech in myalgia patients. Eishi Suzuki, Shoichi Ishigaki, Hirohumi Yatani, Emiko Morishige,Masanori Uchida J Oral Rehabil 2010 sep;37(9):692-697. 顎関節症の臨床研究
A preliminary evaluation of electromyographic activities of masseter muscles during speech in myalgia patients. Eishi Suzuki, Shoichi Ishigaki, Hirofumi Yatani, Emiko Morishige, Seiji Omatsu Prosthodontic research and practice Vol.6(2007), No.3 pp.148-152 顎関節症の臨床研究
大阪大学歯学部 卒 |
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
〒432-8051
静岡県浜松市中央区若林町1214
■可美公園そば ■駐車場完備
診療時間:月〜土 9:00〜17:00
休診日 :木曜・日曜・祝日
※昼休みはありません