「インプラント」をお考えの方へ

完全予約制

053‐448‐1194
キービジュアル
日本補綴歯科学会「専門医」在籍

人生に、び「めるび」を

  • 安全性を追求した「コンピュータインプラント」
  • 身体への負担が少ない術式
  • 世界的ブランドメーカー

1日でボロボロの歯を再生
All-on-4」に対応

  • 治療前
  • 治療後
下顎の奥歯をインプラントで補ったケース。
  • 治療前
  • 治療後
虫歯や歯周病で多くの歯を失った患者さん。片顎につき6本のインプラントで支える「オールオン6」を行った。
  • 治療前
  • 治療後
虫歯や歯周病で多くの歯を失った患者さん。片顎につき6本のインプラントで支える「オールオン6」を行った。

失った歯を、もう一度取り戻すために

「もう、噛める日は戻ってこないのかもしれない」
「人前で笑うことが、怖くなってしまった」

そんな想いを、ずっと胸に抱えてはいませんか。
たくさんの歯を失ってしまうと、「もう手遅れかもしれない」と感じてしまう方も少なくありません。

でも、どうか諦めないでください。
私たちは、そんなあなたのためにインプラント治療をご提案しています。

「もう一度、しっかり食べたい」「人前で思い切り笑いたい」――

その願いに、確かな技術でお応えします。

インプラント治療をご検討中の方へ

失った歯を補うための治療法には、「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つの選択肢があります。部分入れ歯やブリッジは、周囲の健康な歯を支えとして利用するため、長期間使用するうちに支えとなる歯に負担がかかり、最終的に抜歯が必要になるケースも少なくありません。

当院は総合歯科医院として、これらすべての治療法に対応しておりますが、健康な歯をできるだけ守りながら機能を回復させるという観点から、私たちが特にお勧めしたいのは「インプラント治療」です。

今、このページをご覧になっている方は、多くの歯を失い、その解決方法をお探しではないでしょうか。

失った歯をすべてインプラントで補う場合、費用が高額になることがあります。

少ないインプラントの本数で全ての歯を支える「All-on-4(オールオンフォー)」という治療法もご提供しております。どうかお気軽にご相談ください。

当院のインプラント治療の特長

日本補綴歯科学会「専門医」が担当

補綴(ほてつ)の専門医とは、歯を失った部分を「どう補うか」に特化した専門家。インプラントも「歯を補う治療」のひとつだからこそ、補綴の専門医が行うことで次のようなメリットがあります。

●見た目と噛み合わせの両立
 単にインプラントを埋めるのではなく、他の歯やお口全体のバランスまで考慮。自然で美しく、しっかり噛める仕上がりに。

●長持ちする設計
 被せ物の形・材質・力のかかり方まで細かく設計。無理な負担がかからないため、結果としてトラブルが起きにくく、長く使えます。

●将来を見据えた治療
 周囲の歯や噛み合わせの変化も考慮して設計するため、10年先、20年先も見据えた治療が可能です。

院長・鈴木 英史

院長・鈴木 英史
経歴
2004年大阪大学歯学部 卒業
2008年大阪大学大学院歯学研究科(歯科補綴学第一講座)卒業
博士号を取得
2009年大阪大学歯学部附属病院 口腔補綴科 医員
大阪大学歯学部学生実習の指導医
2011年鈴木歯科医院 勤務
2013年医療法人社団 英仁会 鈴木歯科医院を設立
理事長に就任
資格・所属学会・団体
  • 日本補綴歯科学会 専門医
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本顎咬合学会
  • DMC TEAM6 ODD
  • 浜松歯科医師会会員

安心・安全の「コンピューターインプラント」

当院では、最新の「CT」技術と「コンピュータシミュレーション」を駆使した精密なインプラント治療、「コンピュータインプラント」を導入しています。

インプラントは、金属の土台をあごの骨に埋め込む治療です。骨の中の血管や神経を傷つけることがないよう、慎重な手術が求められます。

CT検査により、骨の厚さや神経、血管の位置を正確に把握できます。この詳細なデータを基に、専用のシミュレーションソフトで最適な治療プランを作成します。インプラントのサイズ、埋入する位置や方向、深さまでを正確に導き出し、安全で効果的な施術を可能にします。
では、どうやってシミュレーション通りに手術を進めるのでしょうか。

そこで活躍するのが、「インプラントガイド」という専用の器具です。これは患者さんのお口にぴったり合わせて作られた、マウスピースのような形をした装置です。インプラントを入れる位置と角度に合わせた穴が開けられており、手術中はこの穴の通りにドリルを挿入します。

こうすることで、シミュレーション通りの安全で正確なインプラント手術が実現できるのです。

 

多数の歯を失った方のための「All-on-4」

オールオン4(All-on-4)」とは、片あごに4本のインプラントを埋入し、それらで全ての歯を支える治療法です。
※必要に応じてインプラントを6〜8本使う事もあります。

従来、多くの歯を失った方が全ての歯をインプラントで補おうとすると、非常に多くの本数が必要となり、その分費用も高額になりがちでした。しかし、「オールオン4」では、上下合わせても8本のインプラントで済むため、経済的な負担を大幅に軽減できます。

さらに、この治療法の大きな特徴は、手術当日に全ての歯が装着される点です。これにより、患者さんは治療直後から食事や会話を快適に楽しめるようになります。

痛くない・怖くない「睡眠無痛治療」

インプラント手術に対して「怖い」「痛そう」と不安を感じる方は少なくありません。当院では、そうした患者さんの不安をやわらげるために、「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」を導入しています。

腕からの点滴で鎮静薬を投与し、ほぼ眠っているような、うとうとした状態で手術を受けていただきます。治療中の痛みや恐怖心が抑えられ、「気づいたら終わっていた」と感じる方も多くいらっしゃいます

全身麻酔とは異なり、意識は保たれたまま身体への負担も軽く、安全性の高い方法として、歯科恐怖症の方嘔吐反射が強い方にもおすすめです。

なお、治療後はしばらくふらつきや眠気が残ることがありますので、当日の自動車やバイクの運転はお控えください。

世界シェアNo.1のストローマン

インプラントメーカーは、国内外を合わせて150社から200社ほど存在すると言われています。その中で当院が採用しているのは、世界的に高い評価を得ている「ストローマン社」のインプラントです。
ストローマンは、世界シェアNo.1を誇るインプラントメーカーで、その地位は豊富な実績と高い品質によって支えられています。スイス・ベルン大学の調査によれば、ストローマン製インプラントの手術成功率は約97%、10年後の生存率は約98%と非常に高い信頼性が示されています。

治療の精度を追求する「精密機器」

精度の高いインプラント治療を実現するためには、最先端の精密機器が欠かせません。これらの設備が、より安全で正確な治療を支える重要な役割を果たしています。

CT

CTを活用することで、あごの骨の形状や神経・血管の位置などを立体的かつ詳細に把握できます

安全なインプラント手術を行うためには、CTを使った精密検査は必須です。

マイクロスコープ/高倍率ルーペ

マイクロスコープ高倍率ルーペは、歯科治療専用に設計された顕微鏡や拡大鏡で、患部を数倍から数十倍に拡大して観察することが可能です。この技術により、細部まで確認しながら治療を行えるため、治療精度が飛躍的に向上します。

安心の10年保証

当院では、インプラント治療を受けられた患者さんに対し「10年間の保証システム」をご用意しています。保証期間内にインプラントの脱離、人工歯の破損などがあった場合、当院が費用を負担して再治療を行います。ただし、保証には、定期的にメンテナンスを受けていただくなどの条件があります。詳しくはお問い合わせください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人社団 英仁会 鈴木歯科医院

完全予約制
053‐448‐1194

〒432-8051
静岡県浜松市中央区若林町1214

■可美公園そば ■駐車場完備

診療時間:月〜土 9:00〜17:00
休診日 :木曜・日曜・祝日
※昼休みはありません